home>日向の國の城館案内>串間市の城館

串間市の城館

町の情報/串間市

稲荷城
いなりじょう

所在地 串間市北方鎌ヶ迫

概要 建武年間に、野辺氏の重臣・熊給氏が築いたもの。

今城
いまじょう

所在地 串間市一氏大丸、城ノ下

金谷城
かなやじょう

所在地 串間市南方金谷城

概要 福島川の河口にあり、今町港を守る役割を担っていた城。

櫛間城
くしまじょう

所在地 串間市北方上ノ城

築城者 野辺忠盛

概要 1335(建武2)年に野辺忠盛が築いた。野辺氏滅亡後は島津氏のものとなり、伊東氏との攻防戦が繰り返された。豊臣秀吉の九州仕置により秋月種長が入り、改修を加える。種長は1604(慶長9)年に財部(現・高鍋町)へと移り、のち廃城となった。

十郎入道
じゅうろうにゅうどう

所在地 串間市高松十郎入道

高城
たかじょう

所在地 串間市本城京田

高城
たこんじょう
所在地 串間市本城居城ヶ宇戸
茶臼城
ちゃうすじょう

所在地 串間市南方越ヶ谷

床稲城
とこいねじょう

所在地 串間市北方床稲原

概要 上記、稲荷城の出城。

中福良城(仮称)
なかふくらじょう

所在地 串間市市木中福良

概要 市木城跡と推定されている。

名谷
なたに

所在地 串間市大納名谷

西方城
にしかたじょう

所在地 串間市西方本西方

to page top

(c)1997-2008 日向の國中世の館 all rights reserved.