home>日向の國の城館案内>美郷町の城館

美郷町北郷区の城館

町の情報/美郷町

黒木城
くろきじょう

所在地 東臼杵郡美郷町北郷区黒木クロンゴ

概要 黒木地区の北東側の丘陵部。「城の内公園」というところか?

垂門城
たりかどじょう

所在地 東臼杵郡美郷町北郷区宇納間西野々

概要 「和田越」(北郷区〜西郷区)という峠道の西側にある。垂門太郎という武将が城主だったという言い伝えが残るという。

鶴の城
つるのじょう

所在地 東臼杵郡美郷町北郷区宇納間中原

概要 現在、宇納間地蔵堂があるところ。

入下城
にゅうしたじょう

所在地 東臼杵郡美郷町北郷区入下堂の城

概要 伊東氏48城のひとつ。享禄年間(1528〜31)に、築民部少祐という武将が築城したという記録が残る。伊東氏の臣・入下弥四郎が城主であったとの伝承もある。

美郷町南郷区の城館

 

市谷城
いちやじょう

所在地 東臼杵郡美郷町南郷区鬼神野市谷

仮屋城
かりやじょう

所在地 東臼杵郡美郷町南郷区神門仮屋

概要 借屋城とも書く。下にある星原城の支城のひとつ。祇園神社の北西部。神社のある平坦部も曲輪だった可能性があるという。

古城
こじょう

所在地 東臼杵郡美郷町南郷区鬼神野尾迎

田爪城
たづめじょう

所在地 東臼杵郡美郷町南郷区神門田爪

概要 星原城の支城のひとつ。城将は田爪氏。

田出原城
たでわらじょう

所在地 東臼杵郡美郷町南郷区上渡川田出原、門田

概要 付近に菊池一族、米良氏の墓所があるので、米良氏関連の城だと推定されている。山麓に「法持寺」という寺がある。また、五色谷の対岸にも城郭構造が見られるという。

入田城
にゅうたじょう
所在地 東臼杵郡美郷町南郷区神門入田
平城
ひらじょう
所在地 東臼杵郡美郷町南郷区上渡川平城
松尾城
まつおじょう
所在地 東臼杵郡美郷町南郷区水清谷久保
俣江城
またえじょう

所在地 東臼杵郡美郷町南郷区神門又江

概要 明瞭な遺構は不明。『日向記』に田代三方領主・俣江主税助の名がある。

水志谷囲
みずしだにかこい

所在地 東臼杵郡美郷町南郷区水清谷囲

概要 下記・水志谷城の奈須氏の居館跡か?

水志谷城
みずしだにじょう

所在地 東臼杵郡美郷町南郷区水清谷樋之元

築城者 奈須氏?

概要 伊東氏48城のひとつで、奈須氏の居城。『日向記』に奈須九右衛門尉という武将の名がある。

星原城
ほしばるじょう

所在地 東臼杵郡美郷町南郷区神門小路、城ノ原

築城者 奈須氏?

概要 伊東氏48城のひとつ。伊東義祐が、豊後に落ちるときこの城に立ち寄り、城主の奈須右近将監祐貞に代々伝えられてきた系図や旗を預けていったという。

美郷町西郷区の城館

 

上野原城
うえのはるじょう

所在地 東臼杵郡美郷町西郷区田代囲、矢倉ノ下、城内

上円野城
うえんのじょう

所在地 東臼杵郡美郷町西郷区田代今城、出口、谷ノ堀、下城

概要 伊東氏48城のひとつである田代城、日本城郭大系ほかに登場する上野城と同じだと思われる。今城という通称から、平安後期に田代太郎によって築城されたものを、後に再び城郭として利用したのだと考えられる。

仮迫城
かりさこうじょう

所在地 東臼杵郡美郷町西郷区田代外圍、火ノ元

下タノ屋敷
したのやしき
所在地 東臼杵郡美郷町西郷区田代下タノ屋敷
嶋尻城
しまじりじょう
所在地 東臼杵郡美郷町西郷区田代嶋尻
下八峡城
しもやかいじょう
所在地 東臼杵郡美郷町西郷区田代下八峡
立石囲
たていしかこい
所在地 東臼杵郡美郷町西郷区立石囲
鳥の巣城
とりのすじょう
所在地 東臼杵郡美郷町西郷区山三ケ鳥の巣
花水流屋敷
はなづるやしき
所在地 東臼杵郡美郷町西郷区田代花水流屋敷
神門原城
みかどばるじょう
所在地 東臼杵郡美郷町西郷区田代神門原
道野々原城
みちののばるじょう
所在地 東臼杵郡美郷町西郷区田代道野々原
蕨野
わらびの
所在地 東臼杵郡美沙田代長堀、蕨野

to page top

(c)1997-2008 日向の國中世の館 all rights reserved.