home>日向の國城館案内>西都市の城館

西都市の城館

町の情報/西都市役所西都市観光協会

赤目城
あかめじょう

所在地 西都市(所在不明)

有峯城
ありみねじょう

所在地 西都市岡富有峯〜児湯郡新富町新田(にゅうた)

概要 岡富城ともいう。建武の頃、長友兵庫頭行安という人が居たらしい。

石野田城
いしのだじょう

所在地 西都市下三財古城屋敷

概要 小城・古城ともいう。伊東本家の祐重が日向に下向してきたとき、一族で先に土着していた木脇祐氏の抵抗で都於郡城に入れなかった。そこで都於郡にも近いこの地に入城した。

上宮城
うえのみやじょう

所在地 西都市三宅上ノ宮西

概要 別名、松田城。

雄八重城
おばえじょう

所在地 西都市尾八重上村

概要 伊東氏48城のひとつ。尾八重城という表記も見られる。雄八重領主米良分左衛門という記述がのこる史料もある。

肥田木城
ひだきじょう

所在地 東諸県郡綾町入野前畑

概要 肥田木正連の居城。肥田木氏は島津氏の命で須木への道を押さえるため3人の子を鳶巣、竹野、媛野に配したという。


かこい
所在地 西都市上三財囲
鴨山
かもさん

所在地 西都市平群鴨山

仮屋城
かりやじょう
所在地 西都市銀鏡仮屋
黒貫城
くろぬきじょう

所在地 西都市岩爪黒貫

概要 都於郡城のやや南、黒貫寺背後の丘陵にある。

城平
じょうびら
所在地 西都市右松城平
銀鏡囲
しろみかこい
所在地 西都市銀鏡囲
概要 銀鏡城、仮屋城関連の屋敷跡ではないかと推定されている。
銀鏡城
しろみじょう

所在地 西都市銀鏡中島

築城者 伊東氏、飯田氏

概要 古城ともいう。城主関係者の墓地もあるという。菊池一族・米良氏が日向入りした際の、初めての居城。1501(文亀元年)頃、肥後隈府城主・菊池武運が嫡子の重為を米良荘に落ちのびさせたのが米良氏のはじまりだとされている。

千田城
ちだじょう
所在地 西都市南方大塚原
都於郡城
とのこおりじょう

所在地 西都市鹿野田高屋

築城者 伊東祐持

概要 中世伊東氏の本拠地。1335(建武2)年に伊東祐持が築城したもの。中心に五城郭とよばれる曲輪群(本丸・二の丸・三の丸・西ノ城・奥ノ城)があり、それらが腰曲輪、砦的曲輪、空堀で守られた一大城郭で、その敷地は南北約260m、東西約400mもある。さらには「東ノ城」「向ノ城」「南ノ城」などの出城、寺院、伊東家墓所に連っている。付近には城下町の名残を表す短冊型の地割りもみられる。伊東義祐の豊後出奔後、島津氏の臣・鎌田政親(近)が入った。一国一城令で廃城。

駐車場 あり(無料)

雑感 個人的には日向国内で好きな城跡の一つ。土塁や堀切もよく残っている。実際の城域は遥かに広く、東西約2km、南北約1.5kmほどもある。国指定史跡となったことで今後ますますの整備が期待されるが、台風などにより崩落した切岸をまもるため、一部がコンクリートで補強されているのはちょっと残念。

中原城
なかはらじょう

所在地 西都市上三財中ケ原

概要 小野城ともいう。

平城
ひらじょう
所在地 西都市穂北平城
平城
ひらじょう
所在地 西都市三納平城
平野城
ひらのじょう

所在地 西都市城内

概要 伊東氏48城のひとつ。米良民部少輔の居城だった。

平郡城
へごおりじょう

所在地 西都市平群本村

概要 伊東氏の臣・平群氏の居城。

穂北城
ほきたじょう

所在地 西都市穂北上野

概要 伊東氏48城のひとつ。空堀で区切られた6個の曲輪や土塁、虎口が残る。大きな曲輪はそれぞれ、「榎ノ木城」「中ノ城」「東ノ城」と呼ばれていた。長倉氏の居城。発掘調査により輸入陶磁器なども出土した。

前原城
まえばるじょう
所在地 西都市(所在不明)
三納城
みのうじょう

所在地 西都市三納平郡

築城者 伊東氏、飯田氏

概要 伊東氏48城のひとつ。飯田氏の居城。南西部に空堀がみられる。主郭の発掘調査で、掘立柱建物や虎口が検出された。

三宅城
みやけじょう

所在地 西都市三宅原口

概要 伊東氏の臣・垂水氏の居城。

山路城
やまじじょう
所在地 西都市三宅上田津ケ丸
山城
やまじょう

所在地 西都市穂北山城

概要 別名古城

to page top

 

(c)1997-2008 日向の國中世の館 all rights reserved.